1: 名無しさん@おーぷん 2018/11/01(木)02:22:47 ID:USQ
ちな残業120時間以上の模様
2: 名無しさん@おーぷん 2018/11/01(木)05:50:28 ID:QIB
残業代なしかつ200時間以上になってから出直してこい
3: 名無しさん@おーぷん 2018/11/01(木)06:02:02 ID:XYa
残業代…?
4: 名無しさん@おーぷん 2018/11/01(木)06:49:09 ID:Mqo
残業代15万ってとこか?
5: 名無しさん@おーぷん 2018/11/01(木)06:50:59 ID:oSw
ええなって書こうと思ったけど…
6: 名無しさん@おーぷん 2018/11/01(木)06:56:20 ID:L9r
手取り?総支給?
7: 名無しさん@おーぷん 2018/11/01(木)06:57:37 ID:IKX
新入社員の場合労働時間と給料は比例すると思っていい
8: 2018/11/01(木)06:59:53 ID:YHP
働きすぎや
壊れるで
壊れるで
9: 時給【1153円】 手取り【93】万円 2018/11/01(木)07:00:27 ID:rlo
ちなワイ
10: 名無しさん@おーぷん 2018/11/01(木)07:15:59 ID:v33
バイトにまで無給残業させる企業よりかは遙かにマシやな
11: 名無しさん@おーぷん 2018/11/01(木)07:17:08 ID:aAN
このご時世にそんなに残業させる会社や業界って…
しかも新人に…
色々とヤバそうな会社やな
しかも新人に…
色々とヤバそうな会社やな
12: 名無しさん@おーぷん 2018/11/01(木)07:19:58 ID:HLB
残業120時間で給料33万てヤバいな
13: 名無しさん@おーぷん 2018/11/01(木)07:20:12 ID:2jk
120って過労死ラインやん
14: 名無しさん@おーぷん 2018/11/01(木)07:21:35 ID:HLB
過労死ラインは80時間やなかったけ
15: 名無しさん@おーぷん 2018/11/01(木)07:23:06 ID:jT5
給料高いならええやん
16: 名無しさん@おーぷん 2018/11/01(木)07:27:30 ID:2jk
1日6時間くらいやってるって頭おかしくなりそう
17: 名無しさん@おーぷん 2018/11/01(木)07:28:29 ID:eTq
>>16
土日に分散すれば4時間だから…(震え声)
土日に分散すれば4時間だから…(震え声)
18: 名無しさん@おーぷん 2018/11/01(木)07:28:35 ID:4zv
残業代出るだけええやん
19: 名無しさん@おーぷん 2018/11/01(木)07:32:21 ID:irt
異常な残業時間の奴は普段の仕事の負荷が低いから出来るんだよな
待ち時間だらけとか
待ち時間だらけとか
20: 名無しさん@おーぷん 2018/11/01(木)07:45:59 ID:McN
ワイも残業120時間でそんくらいや
なお固定給
ざっけんな
なお固定給
ざっけんな
21: 名無しさん@おーぷん 2018/11/01(木)07:48:33 ID:OI1
残業代出るんだからええやん
22: 名無しさん@おーぷん 2018/11/01(木)07:49:25 ID:h4w
かなりしんどいな
23: 名無しさん@おーぷん 2018/11/01(木)07:50:14 ID:Zhj
謎の経費でゴリゴリ削られるまでテンプレ
24: 名無しさん@おーぷん 2018/11/01(木)07:52:14 ID:K8W
出張が多い職種だと寸志ばかりの日当で長時間働かされるで(ゲッソリ)
25: 名無しさん@おーぷん 2018/11/01(木)08:33:44 ID:H9K
以下奴隷の鎖自慢スレ
27: 名無しさん@おーぷん 2018/11/01(木)08:35:53 ID:rdD
今すぐ辞めないと治療費の方が高くなるぞ
28: 名無しさん@おーぷん 2018/11/01(木)08:38:52 ID:4AG
ワイ新入社員、同じくらい働いてるが裁量労働制なので給料は1円たりとも増えてない模様
29: 名無しさん@おーぷん 2018/11/01(木)08:39:26 ID:L8J
鬼かよ
30: 名無しさん@おーぷん 2018/11/01(木)10:54:41 ID:USQ
急に伸びてて草
コメント